2025年 秋 岐阜旅行
こんにちは!!
最近は寒くなってきたと思ったら今日は23℃(´・ω・`)
点検で建物の中を動き回るとまだまだ汗をかきますねι(´Д`υ)アツィー
I君が岐阜の素敵な写真をシェアしてくれたのでご紹介♪
1.金華山リス村

ここではタイワンリスがのびのび暮らしています♪可愛い仕草に癒される事間違いなしです(*´ω`)
木の上を跳んだり、手のひらに登ってきたりして思わず「かわいい!」と声が出てしまうスポットです!!
2.松ノ木峠PA(パーキングエリア)

日本一標高が高いPAです!!!車も少なかったです(笑)
なんとなく、、、日本一の○○っていうのが書きたかっただけです(´_ゝ`)(笑)
3.名もなき池(モネの池)

岐阜県関市板取にある通称「モネの池」。正式名称は名もなき池ですが、あまりにも印象的な景観ゆえ「モネの池」と呼ばれるようになったそうです。
水が透明で、睡蓮の葉が浮かび色とりどりの錦鯉がゆったり泳ぐ様子が「まるで印象派の画家クロード・モネの作品そのもの」だと評されSNSでも人気のスポットになっています♪
4.岐阜城

山上にそびえ立つ岐阜城へ。金華山の頂上に位置し、かつては「稲葉山城」とも呼ばれ戦国時代には織田信長が本拠地として天下布武の拠点にしたという歴史を持つ場所です(´・ω・`)
天守閣の展望台からは眼下に流れる長良川、遠くに連なる山々、濃尾平野まで一望でき、まさに城から見る日本の景色を実感しました♪
5.白川郷

旅の締めくくりに訪れたのが岐阜県の代表的な観光地・白川郷。
1995年に世界文化遺産にも登録されたこの合掌造り集落は茅葺屋根の古民家が山あいの谷に整然と並びまるで時が止まったかのような日本の原風景を残しています。
秋の行楽シーズンに岐阜への旅行はどうでしょうか??(´・ω・`)
リフレッシュして仕事に励みたいと思います(‘◇’)ゞ
前の記事へ
« 海外の消防法と日本の消防法の比較